日誌

令和3年度 幸小ニュース

令和3年度終了・・・。

 3月31日(木) この日で令和3年度が終わります。1年間ってあっという間ですね~。今年度もコロナ禍の中でした。いろいろと制約、制限がありましたが、本校は感染予防対策を講じつつ、教育活動を進めてきました。保護者の方々、地域の方のご理解、ご協力をいただきました。本当にありがとうございました。(*^_^*) 令和4年度も、よろしくお願い致します。

 この日の幸ヶ丘三岳です。前日よりは三岳がよく見えました。

 牧場の桜も満開となりましたが、天気が良くなく、写真のように花も散り始めていました。

 一方、学校近くのぶどう園では、ブドウの木の花が咲いていました!へぇ~って思いました。こんな風に咲くんですね!(^o^) これから実を付けて、美味しいブドウになるのですね!

 この日で令和3年度の本校のHPの更新を終わります。たくさん訪問してくださり、本当にありがとうございました。では、みなさん、さようなら~ (*^_^*)

0

離任の日・・・。

 3月30日(水) この日、離任式がありました。お世話になった先生方とのお別れです。毎年のことですが、寂しいものですね。この日の朝の幸ヶ丘三岳です。お別れを悲しむような空模様でした。

 離任式です。今年は3名の先生方が転出、退職されました。

 もう少し、3人の先生方を大きくしてみましょう。(^^)

 児童代表がお別れの言葉を述べました。

 最後に、全職員、全校児童で写真を撮りました。先生方、ありがとうございました。これからも身体に気を付けてお過ごしください。さようなら~。(>_<)

0

晴れた日に・・・。

 3月29日(火) この日は雨になりました。前日に桜が満開になった都道府県の中に宮崎県もありました。せっかくの満開なのに・・・。きれいな青空だと桜がもっと映えるのになぁ~と思いながら、校長室から見える桜を眺めていました。本校の桜も満開です!(^^)/ 子どもたちのいない学校はやはり寂しいですね。時々、運動場などで遊んでいる子どもたちの声が聞こえます。

 この日の朝の幸ヶ丘三岳です。山全体には雲はかかっていませんでしたが、ご覧の通りです。

幸ヶ丘三岳

 さて、天気があまり良くないので、晴れた日の様子をご紹介しましょう。まずは・・・。のぼり旗です!

 

 のぼり旗は痛むスピードが速く、しばらくするとボロボロになってしまいます。通学路ののぼり旗も痛みが激しかったので、交換しました。3つの交通安全に関する旗です。校門の東側のT字路に黄色い交通安全を、西側のT字路に青い交通安全の旗を立てました。そして、校門にはスピードダウンの旗を立てました。見栄えがいい?

 

 校門脇には「STA運動の旗」もあります。

 さて、校内の桜ですが、この時(3月24日)はまだ、満開ではありませんでした。こんな青空だと、桜が映えますよね~。植え込みの中の動物も楽しげです。(^^)

 上野動物園の双子のパンダを見るには予約や抽選が必要なようです。しかし、本校のパンダはいつでも見に来てOK!ですよ!桜の木の下で待っています。(^o^) ちなみに隣にウサギさんもいますよ!

 

 

 西小林中の吹奏楽部からビデオレターが届きました。今年度も学習発表会に来校し、演奏することができませんでしたので、昨年と同じように、動画を撮って届けてくださいました。ありがたいことです。児童全員で視聴しました。最初は頭にリボンを着けて、ミッキーの曲でした。次はアニメの曲を演奏してくれました。来年度は是非、来校していただき、生の演奏を聴きたい物ですね!(^^) 

 西小林中学校吹奏楽部のみなさん、先生方、ありがとうございました!(*^_^*)

 

0

修了の日・・・。

 3月28日(月) 今週の木曜日で、令和3年度が終わります。コロナ禍での1年でしたが、何とか無事に終わることができそうです。プロ野球も開幕し、高校の各競技の選抜大会も行われていて、県勢も活躍しているようです。若者がスポーツに一生懸命取り組んでいる姿は何だかきれいですね。

 この日の牧場の桜と幸ヶ丘三岳です。あいにくの曇り空ですが、桜は満開となっているようです。桜のトンネルです。土曜日の雨で散ってしまうのではないかと心配していましたが、大丈夫でした。(^o^)

 さて、先週の金曜日の25日は修了の日でした。1年間を締めくくる日でした。見守り犬も朝から子どもたちの登校を見守ってくれました。

 

 たくさん見守ってくれて、ありがとうね!(*^_^*) 来年度もよろしくお願いします!

 

 修了式では1年生と5年生が児童を代表して1年間を振り返っての作文を発表しました。

 

 その後、1月から3・4年生の授業を担当してくださった、倉薗先生とのお別れをしました。

 

 先生のお話の後、児童代表がお礼の言葉を述べました。すると先生から、子どもたち一人一人にメッセージの入った絵手紙をいただきました。

 

 その絵手紙が下の写真です。誕生日の花や花言葉を添えてあります。絵はもちろん、手描きです。素晴らしい贈り物をいただきました。倉薗先生、ありがとうございました。(*^_^*)

 

 最後は生徒指導主事の先生から、春休み中の生活の仕方等について、振り返りながらお話をしてくださいました。

 

 さて、学級では・・・。1・2年生は帰りのあいさつでした。立腰!という号令のあと、グー、ピタ、ピン というかけ声で姿勢を正します。 3・4年生はあゆみ(通知表)をもらって、一生懸命、読んでいました。何と書かれていましたかな?(^^) 5・6年生はしおりをつかって春休みの過ごし方について、確認していました。

 

 帰りましょう!集団下校です。次は4月7日(木)です!よい、春休みを!(^^)/

 

 

 

 

 

0

第61回 卒業式

 3月25日(金) 前夜、オーストラリアで行われたサッカーW杯アジア予選日本VSオーストラリア戦で、日本が2-0で勝ち7大会連続7度目のW杯出場を決めました!おめでとう!(*^_^*) 今年のW杯は中東のカタールで11月に行われます。日本の活躍が楽しみですね!(^o^)

 この日の牧場の桜です。きれいですね。(^o^) 今年も花を咲かせてくれました。そして、幸ヶ丘三岳です。この日までは晴れましたが、また、翌日の土曜日は雨になりそうです。しかも大雨に・・・(>_<)

 前日の24日は卒業式でした。朝は冷え込みましたが、天気も良くて暖かくなりました。卒業式前日まで、みんなで準備万端整えて、式に臨みました。(^^)

 

 始まる前です。登校して来た卒業生に5年生がコサージュを付けます、担任の先生にも。(^^)

 

 コサージュを着けて、一年間一緒に過ごしてきた仲間(担任の先生も含みます。(^^))とハイ、パチリ!みなさん、いい笑顔ですね!(^o^)

 体育館へ向かいます。そして・・・入場! 緊張が伝わってきますね!(^_^;)

 

 お祝いの言葉です。今年は3年ぶりに西小林中学校の3年生(先週卒業したばかりです。)がお祝いに来てくれました!ありがとうございます!(^^)   6年間の思い出の作文を読む、卒業生です。

 

 全員で叩く、最後の「幸ヶ丘太鼓」です。力強く叩くことができました!(^_^)v

 

 退場します。入り口付近で、在校生が花を渡しました!振り返ってきちんと礼をしました。

 全員で集合写真を撮りました!みんな、ありがとうね!(*^_^*)

 

 下は保健室の先生からの贈り物です。この6年間の成長の記録です!最後は・・・。お母さんと一緒に、玄関前で幸ヶ丘小学校にお別れをしました。卒業おめでとう!中学校生活を充実させてくださいね!

 

0

整いました!(準備第2弾!)

 3月24日(木) この日は前日とはうって変わって、朝から快晴でした。県内の小学校の多くで、この日、卒業式が行われました。本校でも第61回卒業式が行われましたよ。(※卒業式の様子はまた、後日お知らせします。)今回は、卒業式の準備の第2弾です!

 この日は冷え込みました!朝の気温は2℃でした。しかし、天気は快晴で幸ヶ丘三岳も久しぶりにきれいに見えました。夷守岳の上には月も見えましたよ(^^) 

気温は低かったのですが、気持ちの良い朝でした。桜も満開を迎えようとしています。(^o^)

 

 さて、準備の第2弾です。式場作りもだんだんと手慣れてきているようです。シート敷きは上学年の担当です。全面には敷かないので、長机やイスの位置が取りやすいです。(^^)

 “えっほ、えっほ!” 長机を運ぶ1・2・3年生です。ちゃんと持っていますか?(^_^;) 花の準備です。プランターに入れたり、そのまま並べたりしますよ。

 

 運びます!1年生は大丈夫かな?机に白布をかけて、テープでとめます。上級生の女の子がやっていました。上手ですね!(^_^)

 

 式場が完成しました!花道、太鼓、机イス、完璧です!(^_^)v

 

 祝電・祝詞の掲示も終わりました。たくさんいただきましたよ!ありがとうございます!(*^_^*)  卒業記念品は「電波時計」です。大切に使わせていただきます。ステージもきれいに整いました!(^_^)v

 

 教室はどうでしょうか?こちらも完成していました。先生方が装飾してくださいました。下の二つは前の黒板です! 写真は太鼓フェスティバルの時のものです。

 

 下の左は背面黒板です。1年生の頃と6年生の時の写真がありますね!(^^) 右は廊下の掲示板です。写真は秋の遠足でひなもりオートキャンプ場に行ったときのものです。

 

 立て看板も設置しました!後は式を待つばかりです・・・。

 最後は、最後の給食です。今年度最後です。卒業式前日ということで、メニューは 麦ごはん、ふりかけ、鶏の唐揚げレモンソース、わかめスープ、お祝いケーキ でした。美味しかったです。

 一年間、いつも美味しい給食、新作給食などを作ってくださいました。給食がいつも楽しみでした。

 東方学校給食センターのみなさん、一年間、お世話になりました。ありがとうございました。来年度もよろしくお願いします!(*^_^*)

 

 

 

0

電球と花・・・。

 3月23日(水) 寒の戻り?花冷え?でしょうか、冷え込みました。この日も天気もぐずつき、日中の気温もあがりませんでした。関東ではこの日も電力需給がひっ迫しているようです。私たちの生活は自然災害でこんなにも影響を受けるものだと改めて思いました。脱炭素!大丈夫でしょうか?様々な面に目を、心を向けて、進めていってほしいものです。想定外という言葉が出ないように・・・。

 この日の朝の幸ヶ丘三岳です。久しぶりに三岳がそろって見えました。(^^)

 さて、翌24日(木)は卒業式です。式に向けてこれまでいろいろなところで準備をしてきました。準備がされてきました。今回はその第1弾をご紹介します。まずはこちらから・・・・。(^^)

 

 体育館に大きな機械が運び込まれました。何が始まるのでしょうか?機械を起こして、固定脚を取り付けました。さて、これから・・・。人が乗って、上へ伸びていきますよ~!

 

 そ~なんです!電球の交換です!ワイヤーで昇降する電灯もありますが、本校のは固定してあるので、下から上がって交換します!ずいぶん高いですね~(^_^;) 

 

 昔は足場を組んでやっていたそうです。その時は手間暇がかかるので、電球が5個くらい切れていないと交換しなかったそうです。今は1個でも簡単に交換できます。(^o^) 交換もスムーズにできました! 機械を片付けます。

 

 トラックに積み込みます。ロープで固定して・・・。完了です。わずか15分程度でした。ありがとうございました。(*^_^*) これで、卒業式も明るいところでできますね!(^_^)v

 

 さて、校内の木々たちも卒業式に向けて花を咲かせています。満開も近いですよ!(^o^)

 

 これは何という木なのでしょうか?濃いピンクの蕾や花がとてもきれいでした。下は2月に植樹したハナモモです。もうこんなに咲きました。ピンク色がきれいです。

 

 

 上はこれも2月に植樹したヨウコウサクラです。一つの木に白い花とピンクの花が咲いています。 下はボケの木です。今年も真っ赤な花を咲かせました。赤い花がとってもきれいですね!(*^_^*)

 

 

最後は式場に飾る花です。前の週に中学校で使用した花です。一週間経っても、きれいに咲いています。学校用務員さんが軽トラックで運んでくださいました。ありがとうございました。(*^_^*)

さあ、あとは式場作りです。準備の第2弾はまた次回に・・・。

 

 

0

予行と逆戻り・・・。

 3月22日(火) 前日からの雨がこの日の午前中くらいまで残りました。気温があがらず寒い一日となりました。関東地方では真冬並みの寒さだとか・・・。節電を呼びかけていますが、なかなかですね。電力、電気について考えていかなければなりませんね。うんうん。

 この日の朝、幸ヶ丘三岳は雲に覆われて、何も見えませんでしたので、牧場の桜の様子をご紹介しましょう。開花発表後でしたので、通勤途中に通ってみたらずいぶんと花が咲いていました。ちょこっと見えにくいですね。すみません。(>_<) 今週末には満開になりそうですね。正面奥は夷守岳です。

 ということで、先週の校内の桜などをご紹介しましょう。

 

2月に植樹した、ヨウコウサクラのつぼみが膨らんでいます。花も咲いていました。きれいですね。 

すると、ウグイスが飛んできて、木の枝にとまり、ホーホケキョ!と鳴いていました。(^_^)v

 

 先週の金曜日18日に、卒業式の予行を行いました。一通り全てを流し、反省点をその場で修正していきました。

説明を聞く子どもたち、真剣さが伝わってきますね!卒業生入場!今年度は1名です。来賓の方のお祝いの言葉での動きの練習です。

 

 来賓紹介・祝詞等の披露です。来賓席に向かって聞きます。

 記念品授与です。授与役の先生方に合わせて動きます。そして・・・別れの言葉!作文の発表から始まりますよ!

 

 6年間の思い出等も含めながら作文を発表しました。

 司会進行役の教頭先生と音響担当の先生です。お疲れ様です!よろしくお願いします。(^^)         

卒業式の歌です。まずは1・2年生が歌います。♫・・・お兄さん・・・ご進学おめでとう♪ 

 

続いては3~5年生です。そして、太鼓演奏。

 

みんな緊張感をもって予行練習に取り組みました。さあ、卒業生、退場です!

卒業式まであと1日です。早いですね!卒業生も在校生もきっと素晴らしい卒業式にしてくれることでしょう。みんな、頑張ろうね!(*^_^*)

 

 

0

1・2年生が・・・。

 3月18日(金)宮城県沖を震源とする地震が起こり、震度6強の地震が宮城県・福島県を襲いました。ちょうど寒さ、雨・雪と重なり、11年前の震災を思い起こされた方も多かったことでしょう。一刻も早い断水、交通網の復旧を願います。

 宮崎気象台がこの日、宮崎市で桜の開花を発表しました。平年より5日早いそうです。満開は一週間後らしく、ちょうど小学校の卒業式と重なりますね。(^o^) 校内の自生している植物も花を咲かせています。スイセンは黄色い花を、オオアライセイトウ(ムラサキハナナ)は紫の花を咲かせていました。

 

 この日の朝の幸ヶ丘三岳です。雨が降っていました。一日中、ぐずついた天気になるようです。

 水曜日の16日に、1・2年生へ性に関する教育がありました。担任の先生と保健室の先生が授業をしてくださいました。

 

 自分の体について学びました!(^^) 大きなパネルで体の中を見ました。 次は・・・。寝ているのではありません。準備が終わるまで見ないでね!(^o^)

 さて、問題です。どちらが男の子、女の子だと思いますか? 子どもたちは後ろ姿の模型を見て、 一生懸命考えました!

 

 自分の考えを発表しました。“髪の毛が少し長い方が女の子です。” とか、“背が高い方が男の子です。”などの考えがありました。髪が長い男の子もいましたよね! 背が高い女の子もいましたよね!という先生の反論に子どもたちも納得していました。では、どこで区別するの? う~ん(-_-)     模型を前側にすると、分かります。ここには「命のもと」があるのです。というお話でした。

 

 そこで、保健室の先生の登場です!プレゼンを使ってお話しくださいました。

 水着で隠れているところ=【シークレットゾーン】を守ろう! いろいろな人がいるので、その対処法(断り方)について、ロールプレイ(役割演技)をしました。

 

 保健室の先生が、“変なおばさん役になるから、誘われたりしたら断ってくださいね!”          ※先生自ら「変なおばさん」とおっしゃいました。決して私がそう呼んだのではありません!

 

  子どもたちは「いやです!」「ダメです!」とはっきり断っていました。えらいね!(^_^)v     ちなみに、私に【変なおじさん】・・・・・・・・・役は回ってきませんでした。ホッとしました。(^_^;)

 この時間のまとめをしました。子どもたちがこれからできることなどについて自分の考えを発表して授業が終わりました!保健室の先生、16日の授業のために、いろいろと準備をしてくださり、ありがとうございました。(*^_^*) これで、全学年、性に関する授業が終わりました!

0

最後の・・・。

 3月17日(木) 中学校の卒業式も無事終わりました。しかし、コロナの影響で卒業式に出ることができなかった卒業生もいたのではないでしょうか。本人はもちろん、ご家族にとっても、友達や先生方にとっても何とも残念な気持ちに、やるせない気持ちになったことだと思います。ありきたりの言葉がけしかできませんが・・・・。君たちの未来は広く、大きく広がっています。この先、いくらでも輝けるときがあります。コロナ禍の中で中学校生活を過ごしてきた君たちです。このことも乗り越えてくれるものと思います!顔を上げて歩いて行ってください!応援していますよ!(^^)/ 

 この日の朝の幸ヶ丘三岳です。この日の夜から雨が降り出す予報なので、下り坂の感じがしますね。

 道路沿いには、コブシの花がたくさん咲いています。あちらこちらに白い花が見えます。(^^)そんな中、この日の朝、本校出身の中学生が小学校にやって来ました! 『ゆーは何しに幸小へ!』(^_^;)

 今年度最後のあいさつ運動に来たのでした!校門前で、小学生にあいさつをしてくれました!(^^)/

 

 のぼり旗を持って、活動してくれました。真ん中の生徒が2年生、両脇が1年生です。元気な“おはようございます!”が聞こえていました。遠くでは地域の見守り隊の方や、見守り犬、ネコ2匹も外に出ていましたよ。(^o^)

 小学生が登校して来ました。“おはようございます!” この日も元気にあいさつができました!全員登校したので、あいさつ運動も終わりです! のぼり旗を元に戻してと・・・。あれっ?校舎の中に入って行きますよ~、何するとぉ~?

 

 ハイ!続いては、読み聞かせ でした!(^^) こちらもこの日が最後となりました。

 下の左は、全児童への読み聞かせです。地域の読み聞かせボランティアの方が来てくださいます。これは最後の読み聞かせの様子です。中学生の読み聞かせは1・2年生だけになります。さて、どんなお話かな?(^^)

  

 一人目は『さくら』でした。桜が季節の移り変わりでどのようになっていくかが書いてありました。静かに、そっと、優しく読んでくれました。二人目は『ジャックと豆の木』でした。そして、最後は『レックスのだいぼうけん』でした。恐竜の子どものぼうけんです。弟たちの卵を守りました!

 

1・2年生も食い入るようにお話を聞いていました。最後のお礼です。朝の忙しい時間に来てくれました。ありがとうございました。来年度もよろしくお願いしますね!(*^_^*)

 

お見送りです! 中学生はこの後、もちろん、学校へ行って授業を受けますよ!気を付けてね~。  いってらっしゃ~い!(^^)/ 

0